毎日がちょっと贅沢になる台湾茶

香る台湾茶は、株式会社檸檬女無天のグループ会社台湾檸檬薄荷有限公司 香飄台湾(シャン ピャオ タイワン)の日本向け注文サイトです。

台湾檸檬薄荷有限公司 香飄台湾が台湾茶を日本のお客様へお届けいたします。

【林華泰茶行】東方美人茶 とうほうびじん茶 Oriental Beauty 150g 【中級品】

☆蜜香と果実のような甘さが奏でる優雅なひととき – 東方美人茶

東方美人茶は、台湾を代表する高級烏龍茶で、その優雅な香りと甘美な味わいで世界中の茶愛好家を魅了しています。このお茶の最大の特徴は、「蜜香」と呼ばれる蜂蜜のような甘い香りとフルーティーな風味です。この香りは、茶葉に付くウンカ(小さな虫)が茶葉をかじることで発酵が促進され、自然に生まれるものです。

主に苗栗県の標高300~800メートルの丘陵地帯で栽培される茶葉は、温暖な気候と湿潤な環境に恵まれ、独特の風味を育みます。茶葉は5つの色が混じり合った「五色茶葉」として知られ、見た目にも美しく、淹れると鮮やかな黄金色の茶湯が楽しめます。
台湾茶の宝石ともいえる一杯をぜひお楽しみください。

☆蜂蜜のような甘い蜜香と熟した果実を思わせるフルーティーな香りが特徴で、まろやかな口当たりとほんのりとした渋みが織りなす優雅な味わいを楽しめます。

☆茶葉使用量の目安
ティーポットや茶壺など:350cc
茶葉使用量目安    :2-3g
2-3煎お飲みいただけます。

☆お茶の詳細
商品名 :【林華泰茶行】東方美人茶 とうほうびじん茶 Oriental Beauty 150g 【中級品】
原産国名:台湾
生産地 :苗栗県石碇
茶園海抜:300-800m
茶樹品種:青心大冇、青心烏龍
発酵度 :重発酵60-70%
焙煎程度:軽焙煎
保存期限:2年
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
輸出者名:台湾檸檬薄荷有限公司
内容量 :150g

お支払い方法はクレジットカード決済、デジタルウォレット決済のみとさせて頂きます。
送料は全国一律800円、ご購入代金合計額が12000円以上で送料無料とさせて頂きます。

SOLD OUT

¥4,500

こちらの商品は完売いたしました。再入荷などについてこちらよりお問い合わせください。

225台湾茶同好会メーバーシップポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥12,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • 宅急便

    ヤマト運輸が提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥800

※¥12,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

東方美人茶について

歴史

東方美人茶の歴史は、19世紀中頃の清朝時代に台湾北部で烏龍茶の栽培が広まり始めたことに遡ります。特に新竹県北埔や苗栗県頭份の丘陵地帯は、温暖な気候と湿潤な環境に恵まれ、茶葉の栽培に理想的な条件を持っていました。この地域で育つ茶葉に付くウンカ(茶葉をかじる小さな虫)により、茶葉が部分的に発酵する現象が起き、自然に蜂蜜のような甘い香りとフルーティーな風味が生まれることが発見されました。まさに奇跡のお茶です。

東方美人茶の生産が本格化したのは19世紀末から20世紀初頭、日本統治時代の製茶技術の発展が契機となりました。特に、手摘みによる丁寧な収穫と伝統的な製茶方法が組み合わさり、独自の高品質な烏龍茶が完成しました。当初は「膨風茶」や「白毫烏龍」と呼ばれていましたが、1950年代、台湾から輸出された茶葉がイギリスのヴィクトリア女王に献上され、その香りと味わいを絶賛されたことで「東方美人」と名付けられたと言われています(諸説あります)。このエピソードがきっかけとなり、世界中で高級茶として知られるようになりました。

現在、東方美人茶は台湾茶文化を象徴する高級茶として認知されており、その歴史、独自の生産環境、伝統的な製茶技術が多くの茶愛好家を魅了しています。このお茶は、台湾の自然と文化が融合した、まさに「東方の美」を体現する一杯です。

生産環境

当店の東方美人茶は、苗栗県石碇で主に生産されています。標高300~800メートルの地域は、温暖な気候と湿潤な環境に恵まれ、霧が頻繁に発生するため、日光が和らぎ茶葉が柔らかく育つ理想的な条件を備えています。この地域の肥沃な粘土質の土壌は、有機物が豊富で茶樹に必要な栄養を与え、茶葉に深みのあるコクと甘味をもたらします。特筆すべきは、ウンカ(ジャコウアブラムシ)による茶葉への影響で、虫が葉をかじることで茶葉が発酵酵素を生成し、これが蜂蜜のような甘い香りとフルーティーな風味の源になります。完全無農薬で管理された茶園で丁寧に手摘みされる東方美人茶は、生産量が限られ希少価値が高い一方、その高品質と独特の風味で多くの茶愛好家を魅了しています。

茶葉

独特な「五色茶葉」と呼ばれる形状が特徴です。茶葉には白、緑、黄、赤、褐色が混じり合い、その美しい見た目が高級感を漂わせます。手摘みされた若い芽と葉が丁寧に加工され、均一で上質な茶葉として仕上げられています。

香り

蜜を思わせる甘い蜜香が最大の特徴です。これに加えて、熟した果実のようなフルーティーな香りが漂い、一度嗅ぐと記憶に残る優雅さを持っています。茶葉に付くウンカ(ジャコウアブラムシ)の影響で生まれる自然な香りが、この茶の魅力を一層引き立てています。

味わい

味わいはまろやかで滑らかな甘味が広がり、後味にはほのかな渋みと深い余韻が残ります。蜂蜜のような甘さと果実のような酸味が絶妙に調和し、何度も飲みたくなるようなバランスの良さが特徴です。

発酵度

東方美人茶は軽発酵茶に分類されますが、発酵度は約60%~70%と烏龍茶の中ではやや高めです。この発酵度が茶葉の甘味とフルーティーな風味を強調し、紅茶に近い深みと烏龍茶特有の軽やかさを兼ね備えた絶妙な味わいを生み出します。

焙煎程度

焙煎は非常に軽めに仕上げられるため、茶葉本来の繊細な香りや味わいが際立っています。軽焙煎によるフレッシュな風味と蜂蜜のような甘さが特徴で、飲みやすく、長時間楽しむことができる一杯に仕上げられています。

楽しみ方・淹れ方

お湯の温度:85~90℃が最適です。高温すぎると茶葉の繊細な香りや甘味が失われることがあるため、沸騰したお湯を少し冷ましてから使用します。この温度帯が、東方美人茶特有の蜂蜜のような甘い香りとフルーティーな風味を最大限に引き出します。
茶葉の量 :ティースプーン1杯(約2-3g)の茶葉をティーカップ1杯分で2-3煎お飲みいただけます。
浸出時間 :1-2分間蒸らします。短時間で香りと味わいが引き立ちます。
楽しみ方 :東方美人茶は、その蜂蜜のような甘い香りとフルーティーな味わいが特徴で、リラックスタイムや特別なひとときに最適です。ホットで飲むと香りがより引き立ち、温かさとともに優雅な余韻が楽しめます。また、冷やしてアイスティーにすることで清涼感が増し、暑い季節にもぴったりです。

通報する

ショップの評価

他の台湾茶もぜひチェック